ベトナム旅行者の間では、お酒も人気のお土産の1つです。ベトナム産の変わったお酒をたくさん買って日本に持ち帰ろうという人も多いでしょう。しかし、ふと疑問に思うのが、
「お酒ってどれくらいの量を持ち込んでもいいの?」
「お酒は機内持ち込みできる?」
「日本にお酒を持ち込んだら空港で関税がかかる?」
というもの。
そこで、今回はベトナムで買ったお酒を日本に持ち帰るときの注意点や関税の有無などをお届けします。
また、最初に当社「YUGOC/ユーゴック」で購入できるベトナム産のお酒をご案内させてください。ハノイ、ホーチミン、ダナンの主要都市のほか、ベトナム全国にてお客様の宿泊ホテルに配達しております。
目次
ココナッツ酒/YUGOC|お酒好きの人へのお土産に最適
アルコール度数:25度
ベトナム旅行者向けのお土産ブランドの「YUGOC(ユーゴック)」では、ベトナム産のお酒も販売中。
まずご紹介するのは「ココナッツ酒」。ベトナム南部のメコンデルタ地方はココナッツの一大産地となり、YUGOCでは現地で有名なココナッツ農家兼醸造所と提携して、YUGOCのためにオリジナルのココナッツ酒を提供いただいております。
ココナッツ酒は一見するとベトナム市内のスーパーなどにありそうですが、実はメコン特産のため、都心では手に入れるのが困難です。また、ベトナム人は30~40度の高いアルコール度数で飲むのが習慣のため、YUGOCのココナッツ酒は日本人に飲みやすくするため25度に下げています。
ドラゴンフルーツ酒/YUGOC|カシスやカクテル感覚で飲める「ドラゴンフルーツ酒」
アルコール度数:8度
「アルコール度数25度でも自分にしてみたらちょっと高い」
「贈る相手がどのくらいのアルコール度数で飲めるのかが良く分からない」
「ホテルの夜食で飲みたいからあまり酔いたくない」
という人に向けておすすめしたいのが、YUGOCの「レッドドラゴンフルーツ酒」です。こちらもベトナム南部の名物であるレッドドラゴンフルーツをリキュールにしたお酒。
アルコール度数は8度と低いので、お酒が苦手な人でも気軽に飲むことができます。かなり濃厚な味わいなので、もしかしたらジュース感覚で飲めるかも。是非ベトナム旅行の際にお買い求めください。
最短当日配達!宿泊ホテルにデリバリー!受付に預けるので待つ必要なし
YUGOCの通販サイト(当サイト)からネット決済でご購入いただくと、ご指定日時までにホテルのレセプションに預けておきます。お客様はホテルで配達を待つ必要なく、自由に観光に出かけ、ホテルに戻ってきた際にレセプションから商品を引き取るだけです。
ハノイ、ホーチミン、ダナンの主要三都市は最短当日配達、それ以外の地方都市でも中2~3日で配達が可能です。
ベトナムから日本へお酒を持ち込む。免税範囲内は?
まず知っておきたいのは、お酒の免税の範囲内。ベトナムで買ったお酒をお土産に日本へ持ち込む場合は、「760ml×3本」以内であれば、免税範囲となり特に申告などは必要ありません。一方、この範囲を超える分には、申告が必要となり、1リットル200〜600円の範囲で税金が発生します。
ただ、実際問題あまりにも大量に購入(数十から数百リットル)しない限りは、検査場でバレることもありません(苦笑)。
ベトナムのお酒を日本に持ち帰る。飛行機の機内持ち込みはできる?
続いて気になるお酒の飛行機の持ち込み事情をご紹介します。お酒問わず、飛行機の機内持ち込みは、「液体物100ml以下」と決まっています。もう少し厳密にいうと、1リットル以下の容器で100ml以下であり、また、容器にはメモリがついていて、きちんとその液体が100ml以下であることが証明されなければなりません。
実際飛行機に持ち込める液体は免税店で買ったお酒くらいのもので、ベトナムのスーパーなどで買ったお酒は機内に持ち込むことができないと覚えておくといいでしょう。また、免税店で買ったお酒であっても、上記免税範囲を越えてしまうと、追加で税金を払うことになるので注意してください。
ベトナムで買ったお酒を日本に持ち帰る場合は空港で受託手荷物にて預けよう
ベトナム旅行中にお土産に買ったお酒は、スーツケースに詰めて、チェックイン時に受託手荷物としてカウンターに預けるようにしましょう。その際割れ物が入っていることを伝えれば、スタッフが“割れ物注意”のシールを貼ってくれます。
お酒は瓶で割れやすいから注意。おすすめの詰め方
お酒は大抵瓶に入っているので、スーツケースに詰めても割れることがあります。空港職員は非常に乱暴に預け荷物を扱い、蹴ったり放り投げたりすることもあるので、それを鑑みて対策をしなければなりません。
おすすめは衣類でお酒をぐるぐる巻にして、なおかつ“スーツケースの中央に詰める”こと。「とり出しやすいから」と間違っても端に詰めてはいけません。
まとめ:ベトナムのお酒は免税の範囲内で日本に持ち帰ろう
ベトナムで買ったお酒は、1.免税の範囲内に収める、2.スーツケースに入れてチェックイン時に預ける、3.瓶は衣類で巻いて荷物ケースの中央に詰める、以上のことを守りましょう。