ベトナム旅行では必ず買っておきたいのがお土産雑貨ですね。小物、置物、伝統品、お菓子、などなど男性も女性もつい手に取りたくなる素敵なお土産がベトナムにはたくさんあります。
お土産大好き女子なら、値段を考えずに買いすぎて気づけば予算オーバー、なんてこともあるでしょう。そこで、今回は日本人旅行者に人気のベトナム土産の各値段と予算について、分析してみたいと思います。
ベトナムのお土産の値段相場
ベトナムで買っていってほしいお土産といえば、小物か洋服、アクセサリー、バッグ、キーホルダー、陶磁器、刺繍品など挙げればキリがないほどあります。
値段の相場はお店によって異なりますし、市場で買うかショップで買うかによっても変わってきます。一昔前まではショップで買えるものは大抵市場でも手に入ったのですが、近年はどのショップも市場にはないオリジナル商品を扱い始めている傾向にあります。
そこで、ここで紹介するお土産の値段相場はショップに特化してご案内します。
服飾雑貨のお土産の値段
服飾雑貨はベトナムのお土産の定番中の定番。特に女性は是非押さえてほしいところです。
バッグの値段:1500~5000円
女性に大人気のバッグ。刺繍が入っているものは高くなります。また、スパンコールを散りばめたバッグも、派手さが気にならなければおすすめ。中には少数民族の衣装生地から作ったバッグもあります。品質にもよりますが、本革バッグは5000円を超える場合も。ちなみにワニ皮のバッグも売っていますが、こちらは日本には持ち込むことができないので注意してください。
サンダルの値段:800~1500円
お店の独自デザインのオリジナルサンダルは1000円を超えるものも多いですが、全体的にそれほど高くはありません。市場や小さな靴屋だと数百円で買えますが、紐が千切れたり、サンダルの色が足に着いたりするので、こちらも雑貨ショップで買うのがおすすめです。
洋服の値段:700~3000円
ベトナムの国旗や象徴となるイラストがプリントされている洋服は安めですので、まとめ買いに最適。生地は夏服にしてはやけに厚かったり、洗濯したら色落ち、色移りをすることもよくあります。
アクセサリーの値段:300~5000円
シルバーアクセサリーやジュエリーアクセサリーはやはりベトナムでも高め。ノーブランドの安いものであれば1000円以内で買えるものも多くありますが、ショーケースに収められているようなものだと、3000円から5000円くらいは覚悟した方がいいかもしれません。
小物雑貨のお土産の値段
小物雑貨をたくさん買うのは、大抵日本人旅行者と言われています。だから多くのお店は日本人のトレンドや志向にそったデザインや種類の小物を販売している様子です。
マグネット・ストラップ・キーホルダーの値段:200~500円
一個あたり200円から300円程度が妥当。500円するものもありますが、ちょっと高い印象を受けます。ショップの場合はたくさん買ったからといって値段を安くはしてくれませんので、いろいろなお店を見て回って、オリジナルの雑貨をお土産に買っていくといいでしょう。
陶磁器の値段:500~3000円
陶磁器はベトナム伝統の手工芸品。店によって品質は大きく異なりますので、有名店を見つけて行くのもいいでしょう。陶磁器は実際に手に取って、“つや”、“ひび割れの有無”、“デザイン”などを確認しましょう。保存状態がよくない陶磁器は普通にひび割れがありますのでご注意を。
刺繍品の値段:2000~5000円
刺繍もベトナムの誇る手工芸の一つ。バッグ、洋服、帽子とあらゆる生地に縫製することができ、たくさんの色糸を使い、ミリ単位で縫っているものほど品質がよく、値段も高くなります。
アロマキャンドル・ソープの値段:500円~3000円
「東南アジアのお土産の代名詞的存在」のこちらのお土産。アロマキャンドルはお香などがセットになったものから、一回きりの手のひらサイズまでさまざま。大きなものだと3000円以上するものもありますが、何か月も使うことができます。スーパーなどで買える「ヤンキーキャンドル」は米国ブランド。日本でも買えるので、メイド・イン・ベトナムで揃えたい方は注意を。
水牛の角素材の調度品の値段:350~2000円
ベトナムでは古くから家畜以上の存在として、共に歴史を歩んできた水牛。その水牛の角を素材にしたスプーン、フォーク、箸といった、いわゆる調度品もベトナムのお土産の王道です。小さなスプーンは100円程度で買えるかも。
食品・調味料・お菓子のお土産の値段
最後はこちら。海外旅行先では、日本では手に入れることができない現地ならではの食べ物や調味料、お菓子といった特産をお土産に買ってかえりたいですよね。インスタント麺や調味料はスーパーでも買えますが、お菓子のお土産はしっかりとベトナム旅行らしい包装されたものを手に入れてください。
インスタント・カップ麺の値段:20~150円
ベトナムのフォーやブンといった米粉の麺から、一般的なカップ麺まで幅広く販売されています。その多くは20~50円程度で買うことができます。韓国やタイといった外国のインスタント麺も同じ棚に置かれていて、こちらはベトナム産よりも値段が高くなります。
調味料の値段:50~300円
日本人旅行者に人気のベトナムの調味料といえば、「ヌクマム(魚醬)」、「ヌクトゥン」、「青唐辛子のペースト」、「ライム塩」などですが、いずれも100円から200円程度で買うことができ、小ボトルであれば100円を切る商品もあります。ただ、一方で「買ったけど使わなかった」お土産でも一位。買った後は、しっかりとウェブサイトなどで使い方やレシピを学習しましょう。
ライスペーパーの値段:100~200円
水に浸せば柔らかくなる円形の生地。野菜や豚肉、エビなどを巻けば、自宅で生春巻きを楽しむことができます。
お菓子の値段:100~3000円
スーパーで売っているようなベトナム人が日ごろ食べるようなスナックや乾物菓子であれば、100~300円程度で買うことができます。ベトナムを象徴するようなパッケージデザインが施されている外国人旅行者のお土産用のお菓子となると、500円から3000円程度。予算や贈る相手によって選びましょう。
ベトナム旅行でお土産に使う予算相場は1万5000円~3万円
数多くの旅行者を見ていると、大体お土産に費やす予算は1万5000円から3万円くらい。高いバッグやオーダーメイドの服やスーツなどを新調するのであれば、さらにプラスして2万円くらいが予算相場となる見込みです。
ベトナム旅行者の中には、ベトナム雑貨を目当てにしている方が多くいますし、毎年のようにお土産の種類が増えていることも挙げられます。一方、市内観光やツアー、移動のタクシーなどは安く済むのがベトナムの魅力でもあるので、多くの予算をお土産にあてるのも、帰国後の楽しみが増えていいかもしれませんね。