ベトナムのホーチミン旅行に訪れた観光客は、ドンコイエリアやベンタイン市場を歩いてお土産を物色することでしょうが、「女子に贈って喜ばれるお土産」、「女子旅行者が買いたくなるお土産」とはどんなお土産をイメージしますか?
そこで、今回は女子向けのホーチミンで買えるお土産をお菓子と雑貨に分けてご紹介します。女性旅行者だけでなく、女性に贈るお土産に迷っている男性旅行者も必見です。
ベトナムのお土産ブランド「YUGOC/ユーゴック」は、ホーチミン・ハノイ・ダナンなどの店舗販売に加え、旅行者が宿泊中のホテルへ直接配送するサービスも実施中。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
女子向けホーチミン土産はYUGOC!おすすめ購入方法

かわいいパッケージやベトナムらしさが詰まった商品が揃うYUGOCは、女子向けお土産探しにぴったり。ここでは、YUGOCの商品をお得&便利に購入する方法をご紹介します。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
ネット購入でホテル受け取り&割引サービス

YUGOCの商品はホーチミン市内の提携雑貨店でも購入可能ですが、より便利でおすすめなのがネット購入です。旅行中に当サイトで注文すれば、指定の日時に宿泊ホテルのフロントで商品を受け取ることができます。観光に集中しながら、お土産の受け取りをスマートに済ませられるのが魅力です。
さらに、YUGOCの通販サイトではステップ割引も導入されています。購入金額に応じて割引率が上がるため、まとめ買いをするほどお得に。女子同士でシェア買いするのもおすすめです。
女子向けホーチミンのお菓子土産|南国らしさ×センス抜群
ホーチミンには、南国フルーツを使ったスイーツや彩り豊かなお菓子がたくさん。女子旅にぴったりの「かわいくてセンスのいい」お菓子土産を探している方に向けて、味・見た目・南国感の3拍子がそろったおすすめ品をご紹介します。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
1.ホーチミンの女子向け土産の定番と言えば「パームシュガー」
南国の象徴ヤシの木の樹液を固めて作ったパームシュガー。低GIなので砂糖代わりに使うのも良いですし、コーヒーに入れたり、おやつで生食することもできます。
YUGOCのパームシュガーは、そのまま食べられるように一口サイズにカットしているほか、あっさりしているので茶請けにぴったりです。デザインもお洒落です!
2.南国&お洒落「カシューナッツのユニーク味」
世界最大の輸出量を誇るベトナムのカシューナッツはお土産としても定番です。お土産店に行けば薄塩以外のフレーバーも見ることができます。しかし、なかなか日本人の舌には合わない様子。
そこでYUGOCから発売しているのが「コーヒー・わさび・トムヤム」の3種詰め合わせ。ベトナム・日本・タイとアジアを代表する国の名物の味わいを詰めました。
3.お酒好きの女子ならマストで買いたい「ドラゴンフルーツ酒」

お酒好きの女子なら、ベトナムでしか買えないベトナム産のアルコール飲料もお土産におすすめできます。しかし、スーパーで売っているお酒はほとんどが高い度数なので、飲みづらいのが難点。
YUGOCの「ドラゴンフルーツ酒」は、アルコール度数8度なので、非常に呑みやすいのが特徴です。
女子が喜ぶホーチミン土産はコレ!ばらまきにもぴったり
職場や友人へのお土産におすすめなのが、手軽に配れる「ばらまき系ホーチミン土産」。小包装のお菓子や見た目のおしゃれさ、値段の安さなど、女子ウケするアイテムを厳選してご紹介します。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
1.ベトナム女子の大好物のおやつ「バンチャン」もホーチミン土産におすすめ
ベトナムの女子高生が屋台に集まっていたら、このバンチャンを食べている可能性大。香辛料などの具材をライスペーパーで巻いて揚げた伝統のおやつ。
YUGOCでは屋台にちなんで1箱300円台という安さで販売中。
2.ふんわりとした焼きクレープはいかが?「ビナクレープ」
YUGOCのばらまき土産として一番人気のビナクレープは、Banh Kep Ngoと呼ばれるベトナム伝統の焼き菓子です。クレープ状の薄い生地を何層にも重ねて焼き上げたクッキーで、バニラピーナッツとチョコレートの2種の味を楽しめます。
1枚ずつ個包装しているので、職場のばらまき土産としても重宝されています。
3.ホーチミン女子旅行で人気の雑貨土産「シルバーアクセサリー」
シルバーアクセサリーはベトナムでは意外と安く、それでいてデザイナーがしっかりと1つ1つ作っているため、センスもよく日本でも普段使いが可能です。
相手に贈るのであれば、あまり派手すぎないものを選ぶのがコツ。
女子に贈るホーチミン旅行の高級お土産はコレ!
大切な女性への贈り物には、ちょっと特別感のある高級お土産を選びたいところ。ホーチミンには品質やデザインに優れた、女子へのプレゼントに最適な高級お菓子や雑貨アイテムも充実しています。ここではその中でもおすすめのお土産を紹介します。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
1.日本では最高級のローハニー!ホーチミン土産No.1「YUGOC」の生はちみつ

YUGOC(ユーゴック)の生はちみつは、普通のスーパーでは売っていない純粋100%の非加熱生はちみつです。
YUGOCでは旅行者向けに生はちみつをギフトボックスに入れて販売中。味もランブータン、リュウガン、コーヒーと日本では栽培できない蜂蜜花となりますので、南国感もたっぷりの高級土産となります。
2.ホーチミン発のテーブルウェア「amai」の食器
ホーチミン在住のベルギー人とオランダ人の2人の女性デザイナーによって創業された「amai」は、花びらのような曲線の縁とパステルカラーが特徴。
どこの雑貨店でも売っているわけではないので、事前に取り扱い店舗を調べておきましょう。タオディエンに直営店があります。
3.男性が彼女へ贈る高級土産はこれ!アオザイ女性の香水「Miss Saigon」

女性は自分や母親向けに買う場合や、男性が彼女に贈るお土産を考えるなら、こちらはいかがでしょうか。国内外数々のデザイン賞を受賞した「Miss Saigon」ブランドが提供する香水です。ノンラーを被ったアオザイ女性を象った高級香水となります。
女子旅にぴったり!ホーチミンの雑貨系おしゃれお土産
ホーチミンには刺繍ポーチや陶器、天然素材のバッグなど、女子に人気のおしゃれ雑貨が豊富に揃っています。自分用にもプレゼント用にもぴったりなアイテムが見つかるはず。ベトナムらしさと実用性を兼ね備えた雑貨土産をご紹介します。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
1.南国の香りを日本に持ち帰る「ルームフレグランス」

近年はアロマキャンドルだけでなく、高級感あるリードディフューザーがホーチミン旅行の女子土産に支持されています。
市場やスーパーでは売っていないので、しっかりした雑貨店に行くことをおすすめします。スティックは日本でも購入できるので、長持ちさせることもできます。
2.女子旅なら自分用にもおすすめ。ホーチミン土産「かんざし・髪留め」

男性がアクセサリーやバッグなど服飾雑貨を女子へのお土産に買うのは、ちょっと注意が必要。貰った女子はデザインが気に入らなくても「使わないと気まずいかな」と嫌々使うことになり、返って自分の株を下げることにもなりかねません。
かんざしや髪留めであれば、それほど目立ちませんし、「せっかくの贈り物だから」と女子も気軽に使ってくれるでしょう。また、かんざしも髪留めも、ベトナムの手工芸品の1つ。水牛の角を素材にしたものが雑貨店で売っています。
3.ベトナム手工芸「刺繍ハンカチ・ランチョンマット」もお土産におすすめ

刺繍といえばベトナム女性が織りなす伝統の手工芸。手による刺繍は独特の立体感と温もりを生み、人の心を不思議と掴むものがあります。
こちらも女子へのお土産にはぴったり。また、近年はランチョンマットも女子土産に人気があります。大小幾つかのサイズがあるので、手に取って選んでみるといいでしょう。市場ではあまり見かけないので、ドンコイエリアにある雑貨店をのぞいてみるといいでしょう。
ホーチミン旅行で女子に喜ばれるお土産とは?選び方のポイント

女子旅や女性同士でのホーチミン旅行では、かわいくてセンスのあるお土産選びが旅の楽しみのひとつ。ここでは「女子に本当に喜ばれるお土産」を選ぶための基準を解説します。
>>ホーチミン|商品一覧ページへ
>>トップページに戻る
女子旅で選ぶなら「おしゃれ」、「ベトナムらしさ」、「実用性」がカギ
ホーチミンで女子向けのお土産を探すなら、「パッケージや商品のデザインが可愛いこと」、「南国やベトナムらしさが感じられること」、そして、雑貨土産では「日常でも使いやすいこと」の3つが大きなポイントになります。
たとえば、色鮮やかなドライフルーツやユニークなお菓子、アオザイをモチーフにした雑貨や香水は、写真映えするうえにベトナムらしさもあり人気です。また、ココナッツオイルや刺繍入りポーチなど、実用性のあるアイテムも女子旅のお土産として重宝されています。
さらに、旅行中に荷物にならないように軽くてコンパクトなもの、帰国後に配りやすいものを選ぶのもポイントです。
まとめ|ホーチミンで女子に喜ばれるお土産を見つけよう
ホーチミンには女子向けのお土産がたくさんあります。お菓子や雑貨、コーヒーなど、見た目も可愛くてベトナムらしさを感じられるものが豊富に揃っており、旅行や出張の記念にぴったりです。ぜひ本記事を参考に素敵なお土産を見つけてください。
ホーチミン女子旅のお土産に関するよくある質問
ホーチミン旅行で「女子に喜ばれるお土産って?」「かわいくて実用的なアイテムは?」と悩む方も多いはず。ここでは、旅行者からよく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。
ホーチミンで女子に人気のお土産にはどんな種類がありますか?
南国のお菓子、伝統のお菓子、刺繍入り雑貨、香水、カゴバッグなどが人気です。
ばらまき用におすすめの女子向けホーチミン土産は?
ビナクレープやバンチャンなどのベトナム伝統菓子や、シルバーアクセサリーなどがおすすめです。
かわいい雑貨を買うならどこがおすすめ?
ホーチミン中心部の雑貨店やYUGOC提携店舗では女子向けのアイテムが豊富に揃っています。
旅行中に荷物を増やさずお土産を買う方法は?
YUGOCのオンライン注文で、宿泊ホテルのフロントに商品を届けてもらう方法が便利です。観光の時間を無駄にせず購入できます。
YUGOCの商品はホーチミン市内のどこで買えますか?
ホーチミン市内の提携雑貨店、またはYUGOC公式通販サイトから購入可能です。取り扱い店舗はhttps://yugoc.com/store-location/こちらから。
女子向けの高級感あるホーチミン土産はありますか?
YUGOCの非加熱生はちみつ3種セット、アオザイ型香水、amai食器などが特に人気です。
自分用(女子)にもおすすめのホーチミンお土産は?
デザイン性と実用性を兼ねた雑貨や、現地でしか手に入らないナチュラルコスメ、ベトナム伝統のお菓子類が人気です。