近年ホーチミン旅行者の新たな観光エリアとして話題のタオディエン地区。西洋チックのお洒落な町並みが広がり、在住欧米人が多く行き交うエリアとなります。
昨今はお土産店も多く見かけるようになりましたが、ここで紹介する「ヴェスタ/Vesta」はその中でも最も大規模なお土産店となります。
ヴェスタ1号店(本店)の行き方・アクセス
「ヴェスタ/Vesta」のあるタオディエン地区は、ホーチミン市街の市民劇場からタクシーに乗って20分で行けます。タオディエン地区と呼ばれる同エリアは、富裕層のベトナム人と在住欧米人が多く暮らす西洋化された町並みが特徴で、欧米人経営のお店がたくさんあります。
Vesta2号店との違い
Vestaはタオディエンの大通りThao Dien St.沿いにもありますが、こちらは支店となりフロア面積は小さめです。以下で紹介する2号店にある商品はすべて本店にもあるので、まず最初は本店に足を運んでください。
ヴェスタ/Vestaの店内・フロア紹介
Vesta本店は、小ぢんまりとした雑貨店が多いホーチミン市内の中では、大規模なお土産店となります。フロアを跨いで多数の服飾雑貨が置いてあるので、まずは一通り見て回るのが良いでしょう。
小物からアクセサリーまで。ヴェスタ/Vestaで買えるお土産雑貨
ヴェスタ/Vesta本店で買えるお土産雑貨は本当に多彩です。ポストカードやマグネットのような、所謂チープ雑貨から、普段も身につけたくなるお洒落アクセサリー、ベトナムらしい伝統のイラストがプリントされたマグカップやTシャツなど、旅行者が求めるお土産雑貨はあらかた置いてあります。
値段もドンコイエリアの雑貨店と比べると良心的で、ワンコインで買えるお土産雑貨も多く見つけることができます。
お菓子&お酒も種類多い!ヴェスタ/Vestaの食品土産
1階中央にはお菓子やお酒を置く食品土産エリアがあります。雑貨と比べるとスペースは大きくありませんが、人気どころが置いてあるほか、もちろんYUGOCのお菓子土産もラインナップで揃っています。
YUGOCの新作、ベトナム伝統のお菓子の「ビナクレープ」も置いてあります。その他、非加熱生はちみつ(ローハニー)や珍しいガーリック味のカシューナッツも置いております。
2号店でも販売していますが、ラインナップはこちら本店の方が種類豊富です。
YUGOCのお酒もおすすめ!店舗販売は珍しいです
お酒はライセンスの関係で、通常のお土産店では販売していません。ヴェスタ/Vestaではしっかりとライセンスをとっているので、YUGOCの2種のお酒も販売してもらっています。
ドラゴンフルーツ酒はアルコール度数8度でカクテル感覚で飲むことができます。ココナッツ酒は25度と高いので、お酒好きの人へのお土産にうってつけです。いずれも他社と比べて非常に香ばしいフレーバーとなっているので、是非試しに買ってみてください。
店舗情報
ヴェスタ(1号店) Vesta1
住所:34 Ngô Quang Huy St, Thảo Điền, Thủ Đức, Hồ Chí Minh
営業時間:9:00~21:00
取り扱い商品
・生はちみつ 165g 3種(コーヒー、ランブータン、竜眼)
・パームシュガー
・マカダミアナッツ
・カシューナッツ
・ビナクレープ(バインケップゴー)
・ココナッツオイル
・お酒(ドラゴンフルーツ酒、ココナッツ酒)