ダナンのお土産はどこで買う?買い物エリアとお店紹介

ダナンのお土産はどこで買う?買い物エリアとお店紹介

ダナンの観光エリアで「お土産はどこで買えばいいの?」という疑問にお答えします。また、ぜひ足を運んでほしいおすすめのお店も紹介。YUGOC商品も取り扱いしています。

ダナンのお土産はどこで買う?買い物エリアを解説

ダナンのお土産はどこで買う?買い物エリアを解説

ベトナムのダナンは大きく分けてダナン大聖堂周辺の「市街地エリア」と「DHCマリーナやハン川周辺」、海周辺の「ミーケビーチエリア」に分けることができます。

その中でもミーケビーチの観光エリアは非常に広いので、ここでお買い物エリアをしっかりと把握しておくようにしましょう。

ダナンの買い物エリア|お土産は市街地のどこで買うのがおすすめ?

ダナンの買い物エリア|市街地のどこで買うのがおすすめ?

まずは市街地エリアの買い物エリアをご案内。市街地エリアはハン市場・ダナン大聖堂のあるチャンフー通り/Tran Phu St.がメインストリートとなり、南下してチャム彫刻博物館までが買い物エリアとなります。

また、チャンフー通りと並行して走るハン川沿いのバクダン通りも商店で賑わいますが、どちらかというとレストランとカフェ、ホテルが多く、お土産店はほとんどありません。そのため、ハン市場周辺からチャム彫刻博物館までの一本道(チャンフー通り)を歩くだけで市街地エリアのお土産探しは事足ります。

訪れて欲しいYUGOC商品があるお土産雑貨店

訪れて欲しいYUGOC商品があるお土産雑貨店

◇ワンダーラスト(Wonderlust)
ハン市場から少しだけ北に歩いたところにあるカフェ&お土産雑貨店。お洒落なカフェなので旅行者だけでなく、地元の若い人でも賑わっています。

お土産コーナーもここでしか買えないおしゃれ雑貨が多く、YUGOCも絶賛発売中。

◇モックラン(Moc Lan Souvenir Shop)
チャンフー通りに2店舗展開するお土産雑貨店「モックラン」。日本人好みの雑貨が置いてある人気のお店です。

こちらではYUGOCの人気商品「ビナクレープ」、「カシューナッツ3種詰め合わせ」、「バンチャン」を販売中
住所:192 Tran Phu St. Hai Chau, Da Nang
※ダナン大聖堂からチャム彫刻博物館へ向かう途中

ダナンの買い物エリア:DHCマリーナ&ハン川周辺ならお土産はどこで買う?

ダナンの買い物エリア:DHCマリーナ&ハン川周辺ならお土産はどこで買う?

続いてはドラゴン橋を渡った対岸にあるDHCマリーナとその周辺エリアです。ミーケビーチもほど近いですが、歩いて行けるほどの距離でもないので、ここでは観光エリアを分けています。

DHCマリーナの正面にはソンチャナイトマーケットがあり、毎夜開催されています。小物やチープ雑貨はこちらで調達するのもいいかもしれません。

訪れて欲しいYUGOC商品があるお土産雑貨店

◇Tropical Souvenir
日本人が経営しているため、日本人旅行者が好むトレンドのお土産を置いている雑貨&カフェ。南国らしい内外観が特徴です。

DHCマリーナから歩くと20分弱かかるのでタクシーかGrabで行くのがおすすめ。わずか3分で到着します。YUGOCの商品もほぼすべてのラインナップが揃っています。

ダナンの買い物エリア:ミーケビーチ周辺でお土産を買うならどこ?

ダナンの買い物エリア:ミーケビーチ周辺でお土産を買うならどこ?

ミーケビーチ周辺も最近は栄えてきましたが、お土産店となると、まだ昔ながらの干物やキャンディー類を売るお店が幅を利かしており、今どきのお土産を売るお店はあまり見かけません。

基本的にお雑貨やお菓子類をお土産に買うのは、日本人や韓国人、中国人といった東アジア人の習慣なので、欧米人観光客が多いミーケビーチ周辺は、おしゃれなお土産などを置いているところは多くない様子です。

ホイアンならお土産はどこで買う?

ホイアンならお土産はどこで買う?

ダナンの隣町の世界遺産ホイアン旧市街であれば、どこで買うのがおすすめなのでしょうか。
まず、ホイアン旧市街には目抜き通りの「チャンフー通り」、「バクダン通り」、「グエンタイホック通り」、「レロイ通り」、そしてナイトマーケットにはたくさんの雑貨店が並んでいます。

一方でお菓子類はあまり置いていなく、せいぜいコーヒー豆やドライフルーツ、チョコレート程度。また、ダナンのホテルに持って帰ることを考慮したら、それほど多くのお土産を買うのは少し躊躇われますね。お土産を選ぶときはよく吟味するのがいいでしょう。

ホイアンでYUGOCを買うならココ!お土産店「メーホイアン(Me Hoi An)」

ホイアンでYUGOCを買うならココ!お土産店「メーホイアン(Me Hoi An)」

日本橋から徒歩1分、チャンフー通りにあるメーホイアン(Me Hoi An)は、日本人に大人気のお土産店です。

YUGOCの商品も販売しているので、ダナン市内でまだ手に入れていない方は、買い逃さないようにここで買っておきましょう(ダナンにはまだYUGOCの取り扱い店がそれほど多ありません)。

ダナン旅行のお土産に関するよくある質問

ダナンでお土産を買いたいと考える旅行者がよく抱える疑問をまとめました。観光エリア別の買い物事情やYUGOC商品の取り扱い店舗に関する情報もあわせてご覧ください。

Q. ダナン市街地でお土産を買うならどの通りがおすすめですか?

A. チャンフー通り(Tran Phu St.)が最もおすすめです。ハン市場からチャム彫刻博物館にかけて多くの雑貨店や土産店が並んでおり、市街地のお土産探しはここで完結します。

Q. ハン川沿いのエリアでもお土産は買えますか?

A. ハン川沿いのバクダン通り周辺はレストランやカフェ、ホテルが中心で、お土産店はほとんどありません。お土産を探すならチャンフー通り方面に移動するのが良いでしょう。

Q. DHCマリーナ周辺ではどこでお土産が買えますか?

A. ソンチャナイトマーケットでチープな雑貨を購入できます。YUGOC商品をお探しの方には、近隣の「Tropical Souvenir」がおすすめです。タクシーやGrabで3分ほどです。

Q. ミーケビーチ周辺にはどんなお土産店がありますか?

A. 観光客は多いですが、おしゃれなお土産店は少ないのが現状です。干物や伝統的なお菓子を扱う店が主で、YUGOC取扱店も多くありません。

Q. ホイアン旧市街でもYUGOCの商品は買えますか?

A. はい、日本橋近くの「メーホイアン(Me Hoi An)」でYUGOC商品を購入できます。観光のついでに立ち寄るのがおすすめです。

Q. ダナンでYUGOCの商品を購入できる店はどこですか?

A. 市街地では「モックラン」、北部では「ワンダーラスト」、DHCマリーナ近くでは「Tropical Souvenir」で購入可能です。

Q. おすすめのYUGOC商品は何ですか?

A. 人気商品には「非加熱生はちみつ(ローハニー)」「バンチャン・ロール」「ビナクレープ」「カシューナッツ3種詰め合わせ」「パームシュガー」などがあります。どれも日本人の嗜好に合う味とパッケージです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


0