商品説明
ベトナムでは全国各地にカカオ農家があります。その中でも高品質のカカオが栽培できるとされているのが、熱帯気候に属する南部メコンデルタ地方。ユーゴックでもメコンデルタ地方のカカオ農家からカカオ酒を仕入れています。カカオ酒はその希少さから都市部にはほとんど流通していなく、そのほとんどが地元で消費されます。特にカカオ率99%のピュアカカオ酒は非常に貴重。酒屋などで時折見ることができるカカオ酒は、すべてカカオ率1~3%程度です。ユーゴックのカカオ酒は、まるでジュースやカクテルのような甘さを持ち、現地では“カカオの雫”、”カカオの涙”と比喩されているほど。ユーゴックでも数量限定で販売しておりますので、興味ある方は是非お早目にご購入ください。
カカオ酒の詳細情報
商品名 | カカオ酒 |
容量 | 500ml |
原材料 | カカオ |
賞味期限 | パッケージに記載 |
原産国 | ベトナム |
・「澱(浮遊物)」はタンパク質の塊ですので、品質に影響・問題はございません。
・直射日光を避け、暗所で保存してください。
・賞味期限内であっても、保存状態によって風味が落ちることがございます。
匿名 –
とにかくカカオの風味がすごい強いです!カカオワインというのはツアー先で買いましたが、見てみるとカカオは1%。こちらは99%。どこまで本当かは分かりませんが、確かに限りなく濃縮されている感はあります。
hiroko –
生はちみつやマカダミアナッツなど合わせて1万円以上購入。いろいろなサイトや旅行雑誌に紹介されていたので、つい爆買いしてしまいました。大満足です。
直美 –
ダナンに行く前にホーチミンに1日だけ寄ったので、ネット注文しました(空港近くのホテルに宿泊したので、市街地には行きませんでした)。当日の深夜に持ってきてほしいと記載したのですが、注文してから1時間しないうちに返信をいただき、指定の時間にしっかりと持ってきてくれました。ありがとうございます。直美。
minako –
本当に甘くてジュース見たいです。カカオの香りもたっぷりで、今日一のお土産になりました!
用賀 –
ちょっと甘過ぎかな。もう少しアルコール%を上げた方が良いと思う
藪 –
お手頃のお値段だったので、パームシュガーと生はちみつと一緒に買いました(5千円以上で配送無料なので!)。私的にはカカオ酒はけっこうお気に入りです。生はちみつもパームシュガーが甘い系のお菓子なので、一緒に食べるならカカオ酒よりも焼酎かココナッツのお酒の方をおすすめします(カカオ酒もけっこうな甘さなので)。